最近いわゆるテーラーショップでも取り扱いが増えてきているデニムスーツのオーダーメイド。
デニムスーツは確かに人気はありますが、デニム風の生地ではなくて、ガチンコのデニム生地には色々と難点もありますので、オーダーする時には注意が必要です。
デニム素材を使ったオーダーメイドスーツ
デニム素材は物によりますがジャケットやスラックスの製品として成り立つ所で言うと6oz〜14.5ozといったところでしょうか。
14.5ozのデニムスーツですとかなりヘビーなので慣れるまでは少々時間がかかりますので、大体は8oz〜10ozくらいのデニムスーツを制作しているところが多いのではないでしょうか。
クラシックなクローバーカラーのデニムスリーピーススーツです。
昨今人気なダブルのべストを合わせる事で重厚感が増し、カジュアル過ぎない現代的でファッションライクなデニムスーツとなります。
デニムのオーダータキシード
カジュアルなデニムスーツも仕立て方によっては、結婚式やパーティーなどフォーマルな場面でも使えるカジュアルタキシードに変わります。
結婚式の新郎衣装をはじめ、パーティーシーンなどでファッションにこだわりのある経営者の方などからもデニムタキシードは多く御要望を頂くいております。
取り扱いの一部デニム素材のカラーも御紹介しておきます。
こちらはネイビーのデニムスーツ素材です。
色の濃淡は染色ロットにより若干のブレがありますが、安定の濃色です。
定番オンスは8〜10ozですが、ヘビーウェイトなデニム素材でご検討中のお客様は御相談頂ければ対応致します。
ノーカラータイプのデニムスーツ
ライフスタイルオーダーでネイビーのデニム素材を使ったスーツを、オーダーメイドでお仕立て致しました。
ライフスタイルオーダー定番デニムのノーカラージャケットタイプのオーダーメイドスリーピーススーツです。
足下はホワイトのコンバースオールスターを着用。
色落ちが気にならないようにするにはロールアップスタイルが良いでしょう。
こちらは赤のデニムスーツ素材
まあ・・・全身はないでしょう・・・
デニムスーツに使う生地にはライトブルーなどのブルー系も充実しています。
ネイビーデニム系はオンス違いでの御用意とバイオウォッシュ加工も可能です。
展開カラーは基本色でネイビーデニム、ブルーデニム、グリーンデニム、ブラウンデニム、アイボリーデニム、ホワイトデニム、ブラックデニムなどが御用意御座います。
ノーカラータイプのデニムスーツ
ブルーデニムでカジュアルにノーカラースリーピーススーツをお仕立て致しました。
ネイビーデニムよりも明るい色目になる事で、デニムスーツ特有のカジュアル感が少々アップします。
これで8オンスくらいのデニムスーツの仕上りイメージです。
デニム生地はオーダースーツで作る場合薄すぎるとヒザが抜けたり、サイズの変動が大きいので適度な厚さをチョイスしています。
厚すぎるのも着用感が馴染むまで時間がかかります。
ブラックデニムのスリーピーススーツ
最後はブラックデニムのカジュアルなスリーピーススーツです。
こちらは生のブラックデニムなので最初は固いです。
注意点としてはブラックデニムは染料の臭いが残りやすいので、気になる方は濃色ネイビーのデニムスーツでのお仕立てを推奨しております。
最初はかなりパリッとした仕上りになりますが、少々着用が進めばすぐに馴染みます。
当店でデニムスーツのオーダーを頂く際は事前にデニム素材の特徴としてのデメリットも、御説明していまして最後にアテンションも付けてお渡しをしています。
注意点としては大まかに3つです。
①色落ち→これは普段着用されているジーンズ同様に白物との摩擦や水濡れ後に特に注意です。
簡単に白のスニーカーと合わせてなんて書いてある事もありますが
白のスニーカーの場合は特に注意が必要でして雨で足下が濡れた際には、多少の色落ちは覚悟する必要があります。
②縫い目の開き→一般的なデニム素材の場合は着用が進みますと
縫い目の部分が開き白っぽくみえるようになります。
これは色味や染色によりますがデニム素材特有でして、綺麗に着用したい方にはあくまでもデニム風素材でのオーダーをオススメ致します。
ヴィンテージ風やアンティーク風がokかどうかと同じ感覚です。
③サイズの安定性→裁断し縫製する段階でもそうですがプレスに対して生地の収縮が強くでます。
サンプル作成などの際に一回洗って乾燥機に掛けたりする事もありますが、地のし・仮縫いをしない場合はプレス期間も短く生のデニムの状態ですとサイズが安定しにくくなります。
また、着用していくと生地が良く動きますので、ある程度のフィット感をはじめに付けておく方が良いです。
デニムのオーダースーツは作ってから
「色落ちした」
「縫い目が白くなった」
なんて言う事をいうのは素材の特性上は当然の事ですが、事前説明がなかったり、作り手が素材の特性を理解していなければ起こりうるので御注意下さい。
特に立ったり座ったりした時に不可のかかりやすいウエストの後ろ中心側からヒップ周りにかけては、滑脱(縫い目が開いて白く見える状態)が起こりやすいので、予め認識した上でのオーダーを推奨致します。
ライフスタイルオーダーでは●●のブランドではなくお仕立てした素材で
本当の意味で気に入って頂けるデニム素材のオーダースーツを御提案致します。
是非、一度制作実績の多いライフスタイルオーダーでデニムスーツのオーダーメイドをお試し下さい。
ではでは。
店主
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【デニム素材のオーダーに関する過去のブログ記事を見る】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
店主
LSO-MARKET (オンラインショップ)
https://shop.lifestyleorder.com/
•••─────────────────•••
LIFE STYLE ORDER | ライフスタイルオーダー
東京目黒駅から徒歩3分のオーダーメイド専門店。
メンズ・レディースのオーダースーツ・シャツ・コート・その他オーダーメイド製品。
結婚式のタキシード・カジュアルウェディングの新郎衣装は当店へお任せ下さい。
小物はオンラインショップでも御購入頂けます。
※インスタグラム日々更新してますので宜しければフォローお願いします!!
•••─────────────────•••
〒153-0064 目黒区下目黒1-1-10
tel: 03-6869-0401
※完全予約制-店舗
OP 11:00-19:00CL
毎週木曜日 定休
•••─────────────────•••