先日、大阪出張でメーカーでは売れ残った在庫品スペースで「え?めちゃくちゃいいじゃないですか」のコメントに驚かれる感性の持ち主の店主より本日もお届けします。
良くやれているなと思う反面、だからやれていると思う今日この頃です。
定番のものは正直いくらでも用意ができるものなので、面白い生地や商品を提案していくことで少しでもオーダーメイドの楽しみをlifestyleorderから発信していければと思っています。
グリーンのノーカラースーツ
そう、ご存知の方もいらっしゃいますが店主は大のグリーン好き。
なのでグリーンの生地の取り扱いがたくさんあります。
素材もウールからカシミヤやリネンにコットンなど様々。
流行りとかどうとかではなく、ひっそりとグリーン好きの人にはたまらない生地をストックしていたりします。
年内にはグリーンを基調としたオリジナル商品も展開予定ですので、乞うご期待です。
本日はご注文いただいたグリーンのノーカラースーツをご紹介しようと思います。
モヘアが入ったグリーンとブラウンの糸で織られたモヘア混紡素材。
ベストのラウンドネックもいい感じです。
遠目はグリーンのノーカラースーツですが、角度によって時折見せるブラウンが良いバランス。
最近このラウンドネックベストも見かけるようになりました。
パクってる (笑) お店もありますが、某有名店でも新しいコレクションで出ていました。
ノーカラースーツのディテール
今回は5mm厚の薄い肩パットを入れています。
ナチュラルですが、少し構築的な印象になる肩周りがハリコシの強いモヘア混素材にもあっています。
バックスタイルは背割れなしのノーベント。
簡易的なオーダーメイドのお店だと、結構選択肢として無いケースもあるみたいですね。
モヘア混素材などのハリのある素材ですと丸いフォルムが綺麗に出るので、これはこれでオススメ。
こちらはノーカラースーツの胸ポケット。
少し円形のポケットに閂(カンヌキ)が入るとタテヨコの糸の感じが出てそれも乙です。
ノーカラースーツの場合はlifestyleorderでは両玉縁ポケットを使うことも多いのですが、今回は少しカッチリとした印象を残すために今回のデザインに。
グリーン好きの方にもそうでない方にも人気な当店オリジナルのlifestyleorderボタン。
グリーンのスーツと茶色のボタンは鉄板ですよね。
使い込むほどにグリーンのノーカラースーツと馴染んでいく姿を、是非楽しんで頂きたいところです。
こちらはノーカラースーツの裏地部分です。
グリーンのスーツを探して御来店頂くお客様も多いですが、ペイズリー好きが多いのも特徴的かもしれません。
通称ペイズラーが愛するペイズリーの裏地を使いました。
ビックリするくらいのとても素敵なキャリアと素敵ないでたちのお客様なので、色々とリンクを貼ってご紹介したいところでしたが差し支えありそうですので御注文頂いたノーカラースーツのご紹介まで。
グリーン好き。
ペイズリー好き。
少し変わった店主に共感いただけるお客様お待ち致しております。
店主
メンズオーダースーツはこちら
カジュアルウェディングの新郎衣装はこちら
レディースオーダースーツはこちら
オーダーメイドスーツの作り方について