今のところ今年も花粉症はまだ来ていない店主よりお届けします。
急に暖かくなりましたが、コロナの件でマスク不足で花粉症の方も大変みたいです。
しばらく暖冬が続きそうですので、これからはシーズンが比較的長い素材のコートなどが重宝しそうです。
本日は2wayかつシーズンも長いオーダーコートをご紹介。
モールスキンのオーダーコート
定番コットン素材のスタイル


ベースはオリーブ色のコットン素材。
替え衿には毛足のある同じくコットン素材のモールスキンを使用しています。
機能的かつフレンチファッションの香りがする同素材。
ポテッとしたフォルムが◎


替え衿なのでもちろん取り外しが可能です。


こちらが衿だけの状態です。

衿の端に見えるボタンホール部分でコート本体へ取り外しします。



シーズンも長く着られますし、スタイリングも2wayでの着こなしが可能。
こだわりのデザインで
オーダーコートを仕立てる
ディテールもこだわりがあります。
ポケットは貫通ポケット。
まずこれは腰の貫通ポケット部分です。
開くと分かりますが文字通り貫通しているので向こう側へ手が入ります。

え?じゃあコートのポケット自体には物を入れられないの?
と思った方もいるかもしれませんが、ポケット口の下に袋があるのでそこに入れられます。
ポケット口の内側は開くと裏地が見えます。

反対側から見た写真です。

下の画像で毛足のある生地にパイピングされている箇所が見えると思いますが、この部分がライナーになります。
ポケットに手を入れるとライナーにも切り込みが入っているので、そのまま中に来ているジャケットやパンツの物が出し入れ出来ると言うディテールの一つです。
トレンチコートなんかにも良く使います。

内側から見たライナー部分です。
縦にパイピングされた部分が見えると思いますが、腰ポケット→ライナー→ジャケットと言った感じで貫通して触る事が出来ます。
結構機能的に優れているので良いですよ。

これは内側から見た写真なので、こっち側からはコートの外側に手が抜けます。

今回はいつもと違いライナーはフランネルを使った一枚仕立て。
端はパイピング処理を施しています。


これは今回使用したコート自体の胴裏とパイピングその他箇所にも全て使用したチェック柄です。


コットンのオーダーコートに取り外しの効くウールの一枚仕立てのライナー良いですね☆
こちらは創業から変わらないよくあるテーラーさんぽくしたくなかった控えめなライフスタイルオーダーのネーム。
多分知っている方は少ないと思いますが、実は2パターンあります。

人と同じ物が嫌いな天の邪鬼的な店主の精神が表れています 笑
衿を外してベルトで結んだ状態も撮影しておきました。



結構たっぷり目で制作しているのもそうですが、細かいディテールも相まってクラシックな雰囲気が漂っています。
余談ですが、第一釦のボタン間と打合いが少し曲がって見えるのはそうゆうデザインです。
袖はラグランスリーブでこちらも安心のゆとり。
ラグランスリーブって本当に肩の癖やサイズが合っていないと不格好になります。

カッコいいラグランスリーブのコートを作りたい方にも、やはり当店のオーダーコートはオススメです。
これはパターンオーダーでコートを作った事ある人なら分かると思います。
何を持って格好良いかは人それぞれですが、根本的に全然違います本当に。


衿立てたらこんな感じです。
良い塩梅ですよね。立ち具合とか大きさとか。



これはコートのバックスタイル。
元々長いコートを着る方だったので、比べれば短めですが100くらいです。
身長165cm程度なら少し長めかなと言ったところですが、昨今はオーバーサイズとクラシック回帰もあり、長めのコートも既製品で増えてますからね。
特徴的なのはウエスト位置まで取った高いインバーテッドプリーツ。

インバーテッドプリーツを入れる事で、足さばきが良くなる為の運動量が入ります。
切れ目は入りませんので、生地は繋がった状態ですから防寒性もありますね。

抑えタブ。

こんな感じでボタンで止められます。
不要でしたら無しでも良いですし。どんな形でもOKです。

ウエストベルト部分。
今回インバーテッドプリーツの位置も非常に高かったので、ベルト位置との関係性が議題でした。
ホールは菊穴。

二重ループ。
ベルトが抜け落ちないようにタブを付けて止める為の内側のループです。

この子で先ほどの内側のループに押さえつけます。
ループの長さがそのままアジャスト出来る距離になります。

水牛の濃茶色。
最もベーシックですが、今回においては最も品良く仕上がる配色だったと思います。

腰ポケット。
先ほど御紹介したコート外側から内側まで突き抜けている貫通ポケット部分ですね。

袖口のタブ。
昨今は装飾で付けられている事がほとんどですが、ご注文頂いたこちらのお客様は結構寒い時は絞って着るとの事でしたので、仮縫いの際に塩梅を確認してもらい完成に至っています。

あとはオーダーならではなんですが、お客様の御要望で長く着ていく中で袖口が擦り切れてくるので、気持ちばかり長くしておいて将来修繕対応しやすい長さにしました。
もちろん無駄に長くはしませんが、お客様が描く将来やシチュエーションをうかがい着用してく中で、より御満足頂けるコートをお仕立てする事が一番重要かと思います。
なのでお客様にもご注文時に出し惜しみなく要望を言って頂く事が重要です。
店主からオーダー時のアドバイス
これはオーダーメイドあるあるなんですが、迷いやすい方は身近なところですと建物の設計(自宅のリノベーションや新築購入など)や車のオプション選びなどと同じように、オーダーした後から色々と「あれもこれも」「やっぱり」という思考になりやすいです。
制作は1着に全てをかけますが、1着で全てをまかなう事は難しいケースもあります。
いつもお客様にお話しするのは「オーダーメイドは引き算が難しい」です。
特に初めてのオーダーの方はそうではないでしょうか。
オーダーメイドは何でも足し算出来るから、盛り込みたくなるので気持ちは分かりますが 笑笑
なので無理に1着に全ての希望を盛り込むよりも、2着目3着目の挑戦の時に向けて小出しにする方法も一つです。
と言いつつも、結構受け入れちゃう店主ですので、まずはご注文時に店主に相談してみて下さい!!
メンズ、レディース共に制作実績としてもベーシックなデザインのコートから、特殊なデザインのコートまでオーダー対応していますのご安心下さい。
御予約お待ちしております。
店主
オンラインショップ LSOMARKETは > こちら
お客様へのお知らせ
当店は完全予約制となりますので、飛び込みでのご入店はご遠慮下さい。
- 店内への飲食物持ち込み及び飲食はご遠慮ください。
- 店内に貸出用トイレ・授乳室・オムツ替えスペースのご用意はございません。
- オーダー品以外の小物商品はオンラインショップでのご案内となります。
※オーダー対応が不要な小物既製品は店頭ではご予約を受け付けておりません。
オーダーに関する概算見積もり・ご希望品のオーダー可否などをお問い合わせ予定のお客様は
事前に下記の「よくあるご質問」を必ずご覧の上でお問い合わせ頂きますようお願い致します。
ショップについて
LifeStyleOrder |ライフスタイルオーダー
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-34 1F
tel 050-6877-6280 / op11:00 〜19:00cl
- 【JR線 武蔵小杉駅 北口】より徒歩4分(300m)
- 【東急線 武蔵小杉駅 中央口2】より徒歩5分(400m)
- 【横須賀線 武蔵小杉駅 綱島街道口】より徒歩5分(350m)
※google map参照
ターミナル駅のため各路線で神奈川エリア以外に、都内主要駅からもお越し頂きやすい立地となっております。
定休日:祝日を除く毎週 月曜日・木曜日 (完全予約制)
※飛び込みでのご入店はご遠慮ください
※その他臨時定休は > 営業予定をご確認ください。
メンズ・レディースのオーダースーツ、ジャケット、コート、シャツ、その他製品のオーダーメイド。
ビジネススタイルからカジュアルスタイルのオーダーまで幅広くご注文頂いております。
結婚式のタキシード・ウェディングスーツなどのフォーマルウェアに関するオーダーも承ります。
オーダー品以外の小物はオンラインショップのみのご案内となりますので下記よりご利用ください。