オーダースーツの作り方シリーズ。
今回はボタン選び編です。
オーダースーツの仕上りの表情を決める要素の一つである釦(ボタン)です。
こちらはオーダースーツの基本素材である本水牛の薄茶色釦です。

水牛の角をくり抜いた天然素材ですのでマーブル状の柄は一つ一つ取る部分によって異なるのが特徴です。
こちらは黒蝶貝の釦です。

俗にシェル釦と呼ばれる春夏素材の服地やオーダースーツにアクセントを付ける際に合わせます。
光沢があり見る角度によっては色が異なって見える事でオーダースーツに表情を加えてくれます。
本水牛同様にポリエステル釦には出ない高級釦として天然素材として一般的な素材です。
こちらはレザー釦です。

現在、レザー釦などは希少価値もあり形状はそれほど種類もありません。
オーダースーツの場合はカジュアルなチェック柄やツイードやフランネルなど厚手の素材か
カジュアルな印象の生地と相性が良いです。
薄手の生地に合わせる場合は釦に負けてしまうので慎重な組み合わせを検討する必要があります。
こちらは木製のウッド釦。

本水牛同様に天然素材なので年輪のような色ムラが一つずつ異なるのが特徴です。
また、本水牛に比べナチュラルな印象になりますので定番柄のオーダースーツへのアクセントや
カジュアルなジャケット仕立てなどとの相性が良いです。
レザー釦に比べ釦の印象は少し落ち着きますが、明るい色の木製釦の場合はオーダースーツの生地に合わせるよりも
足下のシューズ色などを釦に合わせた方がコーディネートはまとまりやすいです。
最後はクルミ釦です。

結構な割合でクルミ(食べるクルミ)と間違えている方が多いのでこの場で書きますが
釦をクルムのでクルミ釦です。
カバードボタンなどとも呼ばれます。
オーダースーツの色や柄とどうしても合わせるのが難しい時や釦の印象を出来るだけ抑え
服地本来の素材感を生かしたい時の選択肢として考えておくと良いかもしれません。
シンプルなオーダースーツの服地に釦で遊ぶのも良し。
カジュアルなオーダースーツの服地にはクルミ釦でなじませるのも一つ。
是非それぞれ釦の表情を変えてオーダースーツ作りを楽しんで下さい。
お客様へのお知らせ
当店は完全予約制となりますので、飛び込みでのご入店はご遠慮下さい。
- 店内への飲食物持ち込み及び飲食はご遠慮ください。
- 店内に貸出用トイレ・授乳室・オムツ替えスペースのご用意はございません。
- オーダー品以外の小物商品はオンラインショップでのご案内となります。
※オーダー対応が不要な小物既製品は店頭ではご予約を受け付けておりません。
オーダーに関する概算見積もり・ご希望品のオーダー可否などをお問い合わせ予定のお客様は
事前に下記の「よくあるご質問」を必ずご覧の上でお問い合わせ頂きますようお願い致します。
ショップについて
LifeStyleOrder |ライフスタイルオーダー
〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-34 1F
tel 050-6877-6280 / op11:00 〜19:00cl
- 【JR線 武蔵小杉駅 北口】より徒歩4分(300m)
- 【東急線 武蔵小杉駅 中央口2】より徒歩5分(400m)
- 【横須賀線 武蔵小杉駅 綱島街道口】より徒歩5分(350m)
※google map参照
ターミナル駅のため各路線で神奈川エリア以外に、都内主要駅からもお越し頂きやすい立地となっております。
定休日:祝日を除く毎週 月曜日・木曜日 (完全予約制)
※飛び込みでのご入店はご遠慮ください
※その他臨時定休は > 営業予定をご確認ください。
メンズ・レディースのオーダースーツ、ジャケット、コート、シャツ、その他製品のオーダーメイド。
ビジネススタイルからカジュアルスタイルのオーダーまで幅広くご注文頂いております。
結婚式のタキシード・ウェディングスーツなどのフォーマルウェアに関するオーダーも承ります。
オーダー品以外の小物はオンラインショップのみのご案内となりますので下記よりご利用ください。