コロナで大きく変わった事の一つに挙げられるのがイベントの中止や延期。
その中に結婚式があります。当店で新郎衣装を作って頂いたお客様でも、2020年に予定していたお客様で1年延期した方も・・・
結婚式を挙げるべきかどうか。賛否両論の中で、そんな悩みを持っている新郎新婦の方も多いのも事実ですが、先日挙式を挙げられた御新郎様から御写真を頂きました。
コロナで大きく変わった事の一つに挙げられるのがイベントの中止や延期。
その中に結婚式があります。当店で新郎衣装を作って頂いたお客様でも、2020年に予定していたお客様で1年延期した方も・・・
結婚式を挙げるべきかどうか。賛否両論の中で、そんな悩みを持っている新郎新婦の方も多いのも事実ですが、先日挙式を挙げられた御新郎様から御写真を頂きました。
コロナウイルス 感染拡大で結婚式の延期やキャンセルでお悩みの方も多いかと思います。本当に大変な時期でして、挙式自体の中止を余儀なくされた方もいます。
参列者の方々のこともありますので、判断が非常に難しいタイミングだと思いますが、そういった方にもフォトウェディングなど形だけでもまずは残す方法もあります。
1年ほど先に延期した新郎新婦の皆さんにもモチベーションを落とさずに、是非とも最高の1日を過ごして頂きたいものです。
外出自粛が続いていますが、みなさんお元気でしょうか。
予約がずれている関係で当店も月内半分は稼働を止めています。
振替の配送費負担なども半端ではないですが。。。
とは言えこんな状況では致し方ないですし、5月6日と言わず長期戦で臨む必要がありますのでスローペースですが徐々に戻していこうと思います。
結婚式に着る新郎衣装としてウェディングスーツやタキシードのオーダーも多い当店ですが、本日は実際に挙式を結ばれた御新郎様のお写真をご紹介したいと思います。
婚姻件数は既に60万組を切っており、晩婚化・カジュアル化などが引き続きの傾向です。
中々面白い会場(本来の用途でなくとも会場に見立てるケースもある)もあり面白い時代だなと個人的には思っています。
あの手この手で変わっていく結婚式事情。
会場の契約内容や諸事情で、本当に着たい新郎衣装を着れない方も多いのが実情です。
縛りが多かったり割に合わない高額品が多いので、消費者の方にとっては結構マイナスイメージをお持ちの方も多いようです。
結婚式と言う大切な一日に、少しでもモチベーションが上がるような新郎衣装をお仕立て致します。
パリでの前撮りをされた御新郎様からお写真を頂きました。
若かりし頃に派手な格好をしてパリの町を歩いていたら、帰りの飛行機でスチュワーデスさんにエッフェル塔にいましたよね?と言われた店主よりお届け致します。
どんだけ派手だったのでしょうか 笑
パリはベルギービールですがグリムベルゲンを初めて飲んで感動した土地でもあります。超オススメです。
夏に向けてまっしぐらですが、秋冬の事で頭一杯な店主が目黒より本日もお届けします。
有り難い事に平日も予約を結構頂いていますが、そんな最中先日撮影してきました。
テーラーではなくオーダーメイド服専門店として色々とビジュアル訴求で「こんな服も作れますよ」とか「店主の頭の中こうなってます」的なオーダーサンプル達です。
順次掲載していきますので、御時間ある時に是非御覧下さい。
春先と秋口は気温も過ごしやすいので結婚式が多く執り行われます。
最近では結婚式市場も多様化していて、カジュアル化だけではなく本来あるべき姿へと少しずつシフトチェンジしてきているように思います。
外部の人間からするとビジネス色が強いウェディング業界に嫌気がさす部分もありますが(笑)、これから結婚式を挙げる方が喜んで着られる新郎衣装を御紹介します。
目黒の店主より本日もお届けします。
花粉症がひどい時期ですが、私は今のところ一切無いので「今日は花粉多いね」の会話が出来ずに申し訳ない毎日を過ごしています。
本当に大変みたいなので。。。すみません。
昨年末に挙式を挙げられた方の写真を、ブログの方へアップ忘れていたので御紹介。
ここ二日間くらい一瞬ですが、雪が降るくらい寒いですね。
あまり公共機関は使わなくなりましたが、移動は寒いので毎日ダウンで過ごしています。
今年に入って結構ご無沙汰していた方の御来店が多く嬉しい限りです。
長く商売すればするほどこういった事が多くなるのであろうと思い、継続していく事の大変さと大切さを改めて感じた店主より本日もお届け致します。